産科
概要紹介
産科は、妊娠を希望する女性の妊娠、分娩に関する医学的な相談を受けたり、妊娠女性の妊娠中および分娩、産褥期までを含めて健康状態を観察し、胎児の様子を確認し、治療、対応することを専門としています。 当院の産科は福岡県の地域周産期母子医療センターとしての機能を持ちます。産科と新生児科の専門医が勤務し、産科では妊婦さんの救急対応やハイリスク妊娠に対する診療を様々な職種と協力して行っています。
当科の特色
全ての妊婦さんの妊婦健診や分娩に対応しています。 周産期センターであるため、以下のような特徴があります。
- ハイリスク(=異常や合併症のある)妊娠、分娩への対応
- 地域の病院からの妊婦さんの救急搬送の受け入れ
- 産婦人科医の当直による24時間体制での診療、分娩立ち会い
- 様々な職種との連携、サポート体制
臨床遺伝専門医による妊娠前のカウンセリングや出生前検査にも対応しています。
スタッフ情報
- 氏名(フリガナ)
- 小川 伸二(オガワ シンジ)
- 卒業年
- 平成6年 卒業
- 役職・所属
-
- 婦人科科長
- レディースセンター婦人科担当部長
- 専門医
-
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
- 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・指導医
- 日本臨床細胞診学会 専門医・指導医
- 日本がん治療認定機構 がん治療認定医
- 氏名(フリガナ)
- 蓮尾 泰之(ハスオ ヤスユキ)
- 卒業年
- 昭和57年 卒業
- 役職・所属
-
- 医師
- 専門医
-
- 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
- 日本婦人科腫瘍学会 専門医・指導医
- 日本臨床細胞診学会 専門医
- 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
- 日本がん治療認定機構 がん治療認定医
- 氏名(フリガナ)
- 藤原 ありさ(フジワラ アリサ)
- 卒業年
- 平成12年 卒業
- 役職・所属
-
- 産科科長
- 遺伝カウンセリング外来部長
- 周産期センター産科担当部長
- 専門医
-
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
- 日本周産期・新生児医学会(母体・胎児)専門医・指導医
- 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
- 氏名(フリガナ)
- 瓦林 靖広(カワラバヤシ ヤスヒロ)
- 卒業年
- 平成14年 卒業
- 役職・所属
-
- 医長
- レディースセンター婦人科担当副部長
- 専門医
-
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
- 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
- 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
- 日本内視鏡外科学会 技術認定医
- 日本ロボット外科学会 Robo-Doc Pilot 認定医
- FUSE(Fundamental Use of Surgizal Energy)
- 氏名(フリガナ)
- 早瀬 千尋(ハヤセ チヒロ)
- 卒業年
- 平成18年 卒業
- 役職・所属
-
- 医師
- 専門医
-
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
- 氏名(フリガナ)
- 庄 とも子(ショウ トモコ)
- 卒業年
- 平成19年 卒業
- 役職・所属
-
- 医師
- 専門医
-
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
- 氏名(フリガナ)
- 黒川 裕介(クロカワ ユウスケ)
- 卒業年
- 平成20年 卒業
- 役職・所属
-
- 医師
- 専門医
-
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 日本周産期・新生児医学会(母体・胎児)専門医
- 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
- 氏名(フリガナ)
- 槝之浦 佳奈(カシノウラ カナ)
- 卒業年
- 平成21年 卒業
- 役職・所属
-
- 医師
- 専門医
-
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
- 日本医師会 認定健康スポーツ医
- 日本スポーツ協会 公認スポーツドクター
- 氏名(フリガナ)
- 田中 大智(タナカ ダイチ)
- 卒業年
- 平成27年 卒業
- 役職・所属
-
- 医師
- 専門医
-
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 氏名(フリガナ)
- 中並 弥生(ナカナミ ヤヨイ)
- 卒業年
- 平成28年 卒業
- 役職・所属
-
- 医師
- 専門医
-
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 氏名(フリガナ)
- 森下 優史(モリシタ ユウシ)
- 卒業年
- 平成31年 卒業
- 役職・所属
-
- レジデント
- 専門医
-
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 氏名(フリガナ)
- 中溝 めぐみ(ナカミゾ メグミ)
- 卒業年
- 平成31年 卒業
- 役職・所属
-
- レジデント
- 氏名(フリガナ)
- 江崎 高明(エサキ コウメイ)
- 卒業年
- 令和2年 卒業
- 役職・所属
-
- レジデント
- 氏名(フリガナ)
- 新藤 滉大(シンドウ コウタ)
- 卒業年
- 令和3年 卒業
- 役職・所属
-
- レジデント
診療実績
2022年の総分娩数は483例で、多胎は双胎31例、品胎1例でした。正期産(妊娠37週以降の分娩)が383例、早産が100例で早産率は20.7%でした。帝王切開分娩は227例で全分娩の47%を占めていました。緊急母体搬送を126例受け入れました。産科手術としては帝王切開術以外に子宮頸管縫縮術を13例、妊娠子宮摘出術を2例行いました。
診療内容
ハイリスク妊娠の管理を診療の柱の1つとしています。
2022年に分娩した40歳以上の高年初産婦は25例(5%)で、生殖補助医療による妊娠は67例(14%)でした。
産科合併症は切迫早産85例、妊娠高血圧症候群(高血圧合併含む)75例、早産期前期破水35例、胎児発育不全28例、前置・低置胎盤26例でした。母体が妊娠中に専門医による治療を必要とした病気(合併症)も多岐にわたり、多い順では糖尿病・妊娠糖尿病53例、甲状腺疾患25例、精神疾患20例、呼吸器疾患17例となりました。
2022年に分娩した40歳以上の高年初産婦は25例(5%)で、生殖補助医療による妊娠は67例(14%)でした。
産科合併症は切迫早産85例、妊娠高血圧症候群(高血圧合併含む)75例、早産期前期破水35例、胎児発育不全28例、前置・低置胎盤26例でした。母体が妊娠中に専門医による治療を必要とした病気(合併症)も多岐にわたり、多い順では糖尿病・妊娠糖尿病53例、甲状腺疾患25例、精神疾患20例、呼吸器疾患17例となりました。
分娩母体数 | 22~36週 | 37週以降 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
100 | 383 | 483 | ||
母体年齢 | 10歳代 | 0 | 8 | 8 |
20歳代 | 23 | 94 | 117 | |
30歳代 | 65 | 236 | 301 | |
40歳代 | 12 | 45 | 57 | |
分娩回数 | 初産 | 55 | 174 | 229 |
1回経産 | 30 | 133 | 163 | |
2回経産 | 10 | 56 | 66 | |
3回経産以上 | 5 | 20 | 25 | |
不妊治療 | ART | 22 | 45 | 67 |
分娩時出血 | 輸血有(自己血含む) | 9 | 22 | 31 |
1000ml以上 | 11 | 44 | 55 | |
多胎分娩 | 双胎 | 12 | 19 | 31 |
品胎 | 1 | 0 | 1 | |
産科合併症 | 切迫早産(未分娩含む) | 85 | 85 | |
妊娠高血圧症候群 | 31 | 44 | 75 | |
早産期前期破水 | 35 | 35 | ||
胎児発育不全 | 15 | 13 | 28 | |
前置胎盤・低置胎盤 | 6 | 20 | 26 | |
癒着胎盤 | 3 | 12 | 15 | |
子宮頸管無力症(総数は手術数) | 13 | |||
子宮内胎児死亡 | 5 | 0 | 5 | |
常位胎盤早期剥離 | 1 | 3 | 4 | |
羊水塞栓症(全て産褥搬送) | 3 | |||
偶発合併症 | 糖尿病(GDM含む) | 8 | 45 | 53 |
甲状腺疾患 | 3 | 22 | 25 | |
精神疾患 | 3 | 17 | 20 | |
呼吸器疾患 | 1 | 16 | 17 | |
自己免疫疾患 | 2 | 6 | 8 | |
心疾患 | 2 | 4 | 6 | |
COVID-19感染 | 6 | 44 | 50 | |
母体搬送(総数、産褥含む) | 126 | |||
妊産婦死亡 | 0 |