教育・研修
看護職員の教育について
「お互いに学び合い、教え合い、共に育つ」
九州医療センター看護部の教育は、病院及び看護部の理念に基づいた質の高い看護実践ができる人材育成をねらいとし、看護実践能力開発プログラム(ACTy ナースver.2)に基づき、レベルⅠ~Ⅴに示した能力を段階的に修得していくことを目指します。
教育目的
看護部の理念に基づく看護が提供できることをねらいとし、看護師としての自分の行動に対する根拠と責任を明らかにしながら、専門職業人としての成長を図ります。
教育目標
- 専門職業人、且つ、看護師としての自覚と責任をもち、主体的に学習していくことができる。
- 患者・家族の人権を尊重し、個別性のある質の高い看護実践ができる。
- 看護の専門性を発揮し、医療チームの一員としての役割を果たすことができる。
キャリアラダー教育
九州医療センターでは、国立病院機構で統一された看護職員能力開発プログラム(ACTy ナースver.2)に沿ってキャリアラダー教育を実践しており、 レベルI~Vに示した能力を段階的に修得できるよう支援します。キャリアラダーレベルVの修得後、これらで得た能力を発揮する道として、看護管理者、看護教育者、専門・認定看護師・診療看護師等の専門性の高い看護職、ジェネラリストがあり、看護職員個々のキャリア形成を支援する体制を整えています。
新人看護師教育
職場への早期適応と看護実践に必要な基本的能力を修得するため、年間を通して、新人看護師研修を実施しています。
4月には、入職後各部署でのOJTを開始する前に、看護基礎技術の習得と社会人基礎力を身につけることを目的とした集合での新人看護職員技術研修を実施します。その後も「メンタルヘルス」、「援助的コミュニケーション」、「医療安全の基本」、「看護倫理」等の集合研修とOJTを連動させ、年間を通して、新人看護師の成長を支援します。
新人看護師研修 レベル1研修
4月 | 新採用者オリエンテーション、新人看護職員技術研修 |
---|---|
5月 | シャドゥ日勤、シャドゥ夜勤 |
6月 | 教育夜勤 |
7月 | - |
8月 | 援助的コミュニケーションの基本 |
9月 | 医療安全の基本 |
10月 | チームの一員としての役割遂行 |
11月 | 看護倫理 受け持ち看護師開始 |
12月 | 1年間の振り返り |
1月 | - |
2月 | 課題レポート作成 |
3月 | レベルⅠ研修終了 |
学習環境
継続教育支援として様々な学習機会、環境を整備しています。
スキルアップラボセンター
臨床の現場により近い状況でシミュレーション学習が実施できます。
- フィジカルアセスメント学習
- 採血や静脈注射、フォーリーカテーテル留置など看護技術のトレーニング
- BLSトレーニング 等
e-ラーニング学習
多彩な講義を集合教育・現場教育で活用しています。自己研鑽としても活用可能です。
公開講座
看護実践能力開発講座
地域の看護職員の質の向上と九州医療センターの看護に関する情報発信を目的に看護実践能力開発講座を開催しています。
九州医療センターに所属する専門看護師・認定看護師・診療看護師から、各専門領域の最新のEBMに基づいた看護について、年間7講座の講義や演習を行っています。詳細は、こちらをご覧ください。
特定行為研修
令和4年6月から看護師特定行為研修を開始しました。本研修では、特定行為を実践するために必要な基礎的知識、技術及び態度を養い、チーム医療のキーパーソンとなる人材を育成します。研修内容については、「術中麻酔管理領域」「救急領域」「外科系基本領域」の領域3パッケージ、血糖コントロールに係る薬剤投与関連の1区分となっています。募集要項等詳しくはこちらからご確認ください。