放射線部このページを印刷する - 放射線部

部門紹介

放射線部は診療中央部門としてエックス線検査・CT・MRI・血管造影・超音波・内視鏡・核医学等の画像検査および放射線治療を行っています。
診療の質向上のために、マンモグラフィー撮影認定技師や放射線治療専門技師等による高質の画像情報や高精度の放射線治療技術を提供しています。また日本診療放射線技師会の医療被ばく低減施設としても認定を受けており、最適な放射線安全管理を行っています。

放射線部の理念

最良の画像診断情報と高精度の放射線治療の提供を目指し、
患者の皆様への心ゆたかな医療を実践します。

 

基本方針

  • 親切な応対と丁寧な検査
  • 他部門の理解と良い連携
  • 最良技術の取り入れ
  • 撮影線量の最小化
  • 継続的な研究活動

 

放射線部の取り組み

医療従事者の研修・養成

当院は国立病院機構九州グループの基幹病院として医療従事者の研修・養成に指導的な役割を果しています。放射線部では新人技師を教育し、優れた人材を他施設に輩出しています。
 

施設認定

医療被ばく低減施設、マンモグラフィー検診施設画像認定施設、また、放射線治療において日本放射線腫瘍学会より認定施設として認定されております。
医療被ばく低減施設は、医療被ばく低減目標値を定めた「医療被ばくガイドライン」に基づく審査により合格基準を満たすことで認定を受けることができます。
マンモグラフィー検診施設画像認定は乳房撮影の画質や品質管理、被ばく線量が適切に管理され、乳がん検診の質の高さを認められた施設だけに与えられます。
放射線治療における認定施設は、安全かつ高精度の放射線治療を推進することを目的として策定され、質の担保と保守管理がされている施設にだけ与えられます。

 

主な放射線機器

撮影・造影部門

機器名 台数
一般撮影装置 7
ポータブル撮影装置 6
パノラマ撮影装置 1
デンタル撮影装置 1
乳房撮影装置 1
乳腺バイオプシ装置 1
骨密度測定装置 1
体外衝撃波結石破砕装置 1
X線透視撮影装置 2
X線透視撮影装置(内視鏡室) 1
外科用イメージ装置 4
CT装置 3
MRI装置(1.5テスラ) 1
MRI装置(3.0テスラ) 2
血管造影装置 3

核医学部門

機器名 台数
SPECT装置 1
SPECT/CT装置 1
PET/CT装置 1

放射線治療部門

機器名 台数
リニアック装置 1
リモートアフターローディング装置 1
前立腺永久挿入治療システム 1
放射線治療計画装置 2
CTシミュレータ 1

超音波部門

機器名 台数
超音波装置   12
スクショ4

新規導入装置紹介

最新3テスラMRI装置が稼働しました

2021年11月に1.5テスラMRI装置から最新3.0テスラMRI装置(Siemens社製 MAGNETOM Vida)に更新しました。これまでの装置と比べ磁場の強度が倍になったことで検査時間の短縮や高精細な画像の提供が可能となっています。また、検査時間の短縮技術を搭載しており、被験者の負担軽減に繋がっています。特に、従来息止めを必要としていた腹部の検査においても、息を止めずに画質を担保した検査が可能となりました。
検査室内の照明はすべてLEDライトを採用しているため、従来よりも明るく開放的な検査室となっています。被験者の不安を軽減し、リラックスできる環境を提供することが出来ています。

X線透視撮影装置が新しくなりました

2021年12月にX線透視撮影装置を更新しました。更新した富士フイルムヘルスケア社製 CUREVISTA Openは平面検出器(Flat Panel Detector:FPD)搭載型で低線量でも高画質な診断画像が得られるデジタルX線透視・撮影システムです。
このシステムの特徴として、寝台が固定され、患者の皆様は動くことなく検査を受けることができ、安全性が高く、患者の皆様の負担が軽減されます。さらに、これまで以上に被ばく線量の低減が可能となります。
スクショ5

共同利用の紹介

当院では、医療機器共同利用の一環として、地域の医療機関の先生方から依頼をいただき、検査を実施しております。私どもの施設が地域の先生方の診療にお役に立てれば幸いです。

医療機器の共同利用予約については、電話予約とLINE予約の2種類あります。

下記のページをご参照ください。

  共同利用申し込み  LINE予約について