周産期センター
部門紹介
当院は福岡県の地域周産期センターに認定されています。
周産期センターとは妊婦さんと新生児の救急搬送を受け入れる施設(病院)のことです。
妊婦さんの救急対応やハイリスク妊娠に対する診療、高度な新生児医療を担う役目を持っています。
NICU(新生児集中治療室)を備えており、産科と新生児科の専門医が勤務しています。
また産婦人科医と小児科医が当直することで、24時間体制の診療を行っています。
周産期センターとは妊婦さんと新生児の救急搬送を受け入れる施設(病院)のことです。
妊婦さんの救急対応やハイリスク妊娠に対する診療、高度な新生児医療を担う役目を持っています。
NICU(新生児集中治療室)を備えており、産科と新生児科の専門医が勤務しています。
また産婦人科医と小児科医が当直することで、24時間体制の診療を行っています。
どなたにも安全な分娩を目指しています
私達はチームで診療を行うことで質の高い医療の提供を目指しています。
具体的には以下のような内容です。
住まいが近隣である、里帰り出産を希望など、全ての妊婦さんの妊婦健診や分娩に対応しています。分娩には医師と助産師が必ず立ち会い、経過中に少しでもリスクがあると判断したら小児科医も立ち会って誕生の瞬間に備えています。
具体的には以下のような内容です。
- ハイリスク(=異常や合併症のある)妊娠、分娩への対応
- 地域の病院からの妊婦さんや新生児の搬送の受け入れ
- 産婦人科医、小児科医による24時間体制での診療
- 安全な妊娠、分娩管理
- 母乳育児の推進
- 妊娠中から産褥まで様々な職種によるサポート
住まいが近隣である、里帰り出産を希望など、全ての妊婦さんの妊婦健診や分娩に対応しています。分娩には医師と助産師が必ず立ち会い、経過中に少しでもリスクがあると判断したら小児科医も立ち会って誕生の瞬間に備えています。
当院で出産をお考えの方へ
当院には産科と新生児科を専門とする医師が勤務しています。順調な経過である妊婦さんはもちろんですが、ハイリスク妊娠や慎重な対応が必要な分娩についても詳しい知識や豊富な経験を持って診療にあたります。
日頃から産婦人科と小児科で情報を交換し、様々な妊婦さんや赤ちゃんに可能な限り対応しています。 また、母乳育児を勧めており、助産師が様々なサポートを行っています。なお無痛分娩、和痛分娩は行っていません。
当院を初めて受診される場合、紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方は紹介元の病院を通して、またはLINEでの予約が可能です。予約が取れなかった場合の当日受診や紹介状のない受診も受け付けています。月~金曜日の11時半までに1階の総合受付で手続きを済ませ、2階の産婦人科外来までおこしください。2回目以降は予約制ですが、予約変更や諸症状による緊急受診は可能です。
日頃から産婦人科と小児科で情報を交換し、様々な妊婦さんや赤ちゃんに可能な限り対応しています。 また、母乳育児を勧めており、助産師が様々なサポートを行っています。なお無痛分娩、和痛分娩は行っていません。
当院を初めて受診される場合、紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方は紹介元の病院を通して、またはLINEでの予約が可能です。予約が取れなかった場合の当日受診や紹介状のない受診も受け付けています。月~金曜日の11時半までに1階の総合受付で手続きを済ませ、2階の産婦人科外来までおこしください。2回目以降は予約制ですが、予約変更や諸症状による緊急受診は可能です。
NICU(新生児集中治療室)を備えています
周産期センターとして新生児医療をNICUで行っています。早産や2000g未満で生まれた場合、それ以外にも様々な理由で治療や全身管理、サポートを必要とする赤ちゃんが入院します。当院で生まれた赤ちゃんだけではなく、近隣の病院からの転院、搬送も受け入れ、新生児を専門とする医師と専任の看護師が診療にあたります。
赤ちゃんにやさしい病院です
2007年にWHO/ユニセフより赤ちゃんにやさしい病院(Baby friendly hospital)の認定を受けました。
「母乳育児を成功させるための10ヵ条」という共同声明に沿って、豊かな母子関係を育むために母乳育児を推進します。
妊娠中からの授乳計画、相談に始まり、分娩後は早期の授乳開始、母児同室、授乳指導、母乳外来を通して育児支援を行います。助産師が中心となりますが、医師、栄養士、薬剤師も関わり、サポートします。
「母乳育児を成功させるための10ヵ条」という共同声明に沿って、豊かな母子関係を育むために母乳育児を推進します。
妊娠中からの授乳計画、相談に始まり、分娩後は早期の授乳開始、母児同室、授乳指導、母乳外来を通して育児支援を行います。助産師が中心となりますが、医師、栄養士、薬剤師も関わり、サポートします。
福岡県周産期医療システムでの役割を果たしています
当院は福岡県全体での周産期医療連携に参加し、医療提供を行っています。
地域の分娩取扱い施設からの母体、新生児搬送を下記病院で協同して受け入れ体制を整えています。
北部九州の県外からの搬送や転院も受け入れています。
地域の分娩取扱い施設からの母体、新生児搬送を下記病院で協同して受け入れ体制を整えています。
北部九州の県外からの搬送や転院も受け入れています。
- 北九州市
- 産業医科大学病院、北九州市立医療センター(総合周産期母子医療センター)
小倉医療センター、JCHO九州病院(地域周産期母子医療センター)
- 福岡市
- 九州大学病院、福岡大学病院(総合周産期母子医療センター)
当院、福岡市立こども病院、福岡徳洲会病院(春日市)(地域周産期母子医療センター)
- 筑後、筑豊
- 久留米大学病院、聖マリア病院、飯塚病院(総合周産期母子医療センター)